生理不順

このような症状でお困りではありませんか?

  • 月に2回生理のような出血がある
  • 生理のタイミングが毎月バラバラ
  • 生理が来ない月がある

当院に来られる患者様からこのようなお話をよく聞きます。

生理周期とは生理開始日から次の生理開始前日までの期間を言います。正常な周期では25日〜38日以内で次の生理が始まります。


我々は「プロアスリートに提供するクオリティーを一般の方に」というコンセプトを胸に、プロのスポーツ選手によく使われる東洋医学を用いたスポーツコンディショニングの技術で、心と体を整えることにこだわっています。

月経不順はなぜ起こるのか!?

疲労、ストレス、生活習慣などによりホルモンバランスの乱れが生じ、内分泌機能異常(無排卵周期異常、黄体機能不全症など)を引き起こすことより起こります。

一部では慢性全身疾患(肝機能異常、糖代謝異常、膠原病など)によって起こることもあります。

    生理不順とは?

    女性の生理周期は個人差がありますが、おおよそ25日〜38日の周期で起こります。生理不順はその周期が乱れてしまった状態をさします。

    • 生理不順の種類

      ・稀発月経:生理周期が24日以内
      ・頻発月経:生理周期が39日以上

    • 生理不順の症状

      ・生理が早く来る
      ・生理が遅れる

      この他にも、
      ・めまい
      ・耳鳴り
      ・腰のだるさ
      ・イライラしやすい
      ・食欲増加
      ・手足の冷え
      ・便秘
      などの症状を伴うことがあります。

      一般的な対処方法

      一般的な治療では、ピルなどのお薬の服用やホルモン療法などがあります。

      また、治療に関連して、体質・性格・生活スタイル・生活環境といったことについても改善が必要になります。

      当院の生理不順の施術

      当院での生理不順に対する施術に関しては、対処療法ではなく、心身ともにバランスを整える根本的な改善を行っています。

      特におすすめの施術は、東洋医学を用いた「鍼灸治療」になります。

      鍼灸治療は、体のバランスを整えることに最適な施術になり、対処療法とは違い、自律神経の調整や自然治癒力を高めることで症状を改善し根本的な改善に繋がっていきます。

      • 東洋医学を用いた鍼灸治療

        鍼灸治療では、東洋医学を用いた問診、脈診、腹診、経穴、経絡などから体の状態を把握していきます。また、東洋医学的な考えから、生理不順のタイプ分けを行い、症状とタイプに合わせた経絡、経穴を用いて根本的な改善を目指していきます。

        症状や簡単なカウンセリングからでもある程度、生理不順の東洋医学的なタイプ分けも行う事ができます。

      生理不順のタイプ分け

      • イライラタイプ〜肝気鬱滞(かんきうったい)〜

        ・怒りっぽい
        ・乳房の張りが気になる
        ・下腹部が張る
        ・よくため息をつきやすい

        精神的にストレスを受けたり、気分が塞いでいると起こりやすくなります。

      • めまいでふらふらタイプ〜腎虚(じんきょ)〜

        ・めまい
        ・耳鳴り
        ・腰のだるさ
        ・手足の冷え

        疲労、栄養の吸収不足、慢性疾患などによって腎の機能が低下した状態です。

      ご質問やご相談はこちら