【ジュニア世代要注意!】膝の下が痛い...。若年層に多発するオスグッドシュラッタ—病とは

?オスグッド・シュラッター病とは?

オスグッド・シュラッター病は、10歳代前半のお皿の下(脛骨粗面部)が、

太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)に繰り返し引っ張られることによって成長途中の軟骨に負担がかかり、

お皿の下がボコッと膨らみんで痛みや腫れ、圧痛を伴います。

これをオスグッド、シュラッター病と言われます。

特に、スポーツ活動をしている男子に多く見られます。

image1

発生機序

お皿の下(脛骨粗面部)の骨化が完成する以前の力学的弱い時期に、日常生活やスポーツで太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)の収縮がお皿の下(脛骨粗面)を繰り返し引っ張られる事で発生します。

よく成長期になるので成長痛とも言われるのですが、最近ではその因果関係はないとも報告があります。
主にスポーツをしている男の子が多く、
最近ではスポーツをしていない子、女の子にも起こります。
身長が伸びていなくても大腿四頭筋の柔軟性がない場合も起こりえます。
?

症状

スポーツ活動中や日常生活での階段昇降など太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)を強く収縮させる動作時に、お皿の下の部分に疼痛を訴える。

また、症状が悪化するにつれてお皿の下(脛骨粗面)の部分が膨隆していき、骨性に硬くなることもある。

運動量などにより、再発を繰り返すが、骨の成長が終了すると症状は改善されていくが、お皿の下(脛骨粗面)の部分の膨隆したままの場合が多い。

「我慢すれば、、、」?「休めば治る」?などの繰り返しで何年もオスグッドと付き合ってる人もいます。
?

治療法

炎症、熱感がある場合には患部のアイシングが有効です。
?
運動前のしっかりとしたウォーミングアップや柔軟を行います。
?
運動後には、アイシングとストレッチを行い柔軟性向上と炎症の低下を行います。
?
下の写真は、太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)をストレッチしています。
IMG_0097
?
?

まず何よりも大切なことは、痛みが出る前に運動前のウォーミングアップ(ストレッチングや準備体操)と運動後のクールダウン(身体のケアやストレッチなど)をしっかり行い、ケガの予防をすることです。

 

当院では、ストレスとなっている原因を見つけ出し、根本的な治療を心がけております。

 

怪我の程度や競技種目などを考慮し、日常生活やスポーツ復帰した際に、怪我をした同じ状況になっても怪我をしないような強さや怪我をしない身体の使い方の獲得を目指し、リハビリを進めていきます。

 

また、当院は整形外科の紹介も行っておりますので気軽にご相談ください!

 

監修 柔道整復師・鍼灸師・あんまマッサージ指圧師 原田彰

一覧へ戻る

おすすめの記事