【猫背の方必見!】ピラティスで姿勢改善!その理由とは…?

こんにちは!守口市、大阪市北浜の鍼灸整骨院A.T.長島治療院です。

守口院のピラティス担当下迫がお送りいたします?

 

 

さて、先々月、先月と引き続きピラティスエクササイズをご紹介してきましたが、そもそもピラティスをすることで身体がどうなるの?と思われている方も多いのではないでしょうか?

 

本日はピラティスをすることで期待される「姿勢改善」についてお話したいと思います😊?

 

 

なぜ、ピラティスとすることで姿勢が良くなるのでしょうか?

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

ピラティスによって姿勢がよくなる理由

 

 

① 背骨の正しい4つのアーチを作る

 

多くの人は、体の前の筋肉、大胸筋や、上腕二頭筋は強いですが、腹部の筋肉は弱くなりやすいです。

大胸筋という大きな筋肉は体を前に前に縮める筋肉ですので、身体は前かがみになり、俗に言う、猫背になり、姿勢が悪いという状態になってしまいます。加えて、肩は内側に入り、うつむき加減の状態になります。

普段あまり鍛えていない弱っている腹横筋という背骨に最も近い、大きな筋肉を強化することで、肩は開き、胸が持ち上がり、背骨にある頚椎から腰椎までの正常な 4つのアーチを作り出します?

 

 

 

② 背骨を正しい位置に戻す為の筋肉を鍛えて姿勢を矯正する

 

腹筋で身体を支え続けている状態は、少し辛い状態です。

しかし、身体を支えるための腹横筋を強化することにより、楽に無理なく身体を支え続けることができます。

また、背骨を意識したエクササイズにより、脊柱起立筋と呼ばれる背骨の1つ1つに付着している細い筋肉を強化することで、 背骨を正しい位置に置くという力を強くします。

 

 

アライメント(左右のバランス)の調整を常に行い、 左右に歪みのないバランスの取れた筋肉を強化し、美しい姿勢を形成する

 

ピラティスを行う時、常にアライメント(左右のバランスを確認すること)を調整しながら行います。

例えば、ほとんどのエクササイズでは、手を前ならえの状態にします。これは、自分の左右のバランスを確認する 意味を持ちます。自分の左右の不均衡を認識させ、理解し、一つ一つ丁寧に背骨のアンバランスを 正していくことにより、筋肉の強度を自分自身で調整し、インストラクターに補助してもらいながら、正していきます。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

以上のような理由があって、ピラティスをすることで姿勢改善が期待できるのです?

 

正しい姿勢、身体の動きを身につけることで、姿勢不良による腰痛や肩こりの改善が期待できます?

 

姿勢が気になる、猫背になって肩がこりやすい、そのような悩みをお持ちの方はぜひ、ピラティスを試してみてください??

 

 

67E85965-7F78-412F-ACEB-0D61966A11A2

 

ピラティスグループレッスンについては【コチラ】

パーソナルトレーニングについては【コチラ】 をご覧ください♪

 

 

 

守口院

〒570-0028

守口市本町2-1-12

TEL 06-6998-7801

地下鉄谷町線守口駅から徒歩3分

京阪本線守口市駅から徒歩3分

北浜院

〒541-0046

大阪市中央区平野町2-2-9ビル皿井1F

TEL 06-6231-6505

地下鉄堺筋線北浜駅から徒歩3分
京阪本線北浜駅から徒歩6分
地下鉄堺筋線堺筋本町駅から徒歩8分
地下鉄御堂筋線、京阪本線淀屋橋駅から徒歩15分

 

 

監修 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー 齋藤良気

一覧へ戻る

おすすめの記事