脊柱管狭窄について、ご説明します!

こんにちは!守口院の元田と申します。
今回のブログ内容は、当院にも多く来院されている症状の一つの「脊柱管狭窄症」のご紹介を行っていきます。

まずは、脊柱がどのようなものなのか説明させて頂きますね。

【脊柱の解剖】

 

image

 

 

脊柱には、たくさんの突起があり脊柱管狭窄症の場合は上記の画像の真ん中に書いている椎孔(ついこう)という部分が重要になってきます。この椎孔が首?腰まで繋がって1本のトンネルの様になっています。それが、脊柱管と呼ばれます。

【症状】

一番代表的な症状としては、長時間歩くと足が痺れてきてしまい少し前かがみになると、再度歩けるようになる事が特徴的な症状です。この症状を「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」といいます。
症状が進行していくと、下半身の力が落ちてしまったり、排尿障害が出てくる場合もあるので症状が軽い時から治療を行っていく必要があります。

 

 

【原因】

生まれつき脊柱管が狭い場合もありますが、多くは加齢に伴い背骨が変形してきてしまい骨に棘が出来てしまい脊柱管を狭くしてしまう事があります。
他にも、椎間板ヘルニア・靭帯の肥厚・等が原因で脊柱管を狭くしてしまい、足に痺れが出てしまう場合もあります。

【治療】

脊柱管狭窄症は、基本的にレントゲン・MRIを撮らないと分かりません。
長時間歩くと、足が痺れてしまい歩く事が困難になってきた場合早期に医療機関に受診される事をお勧めします。
当院に来院された場合、問診を行い「脊柱管狭窄症」を疑う場合には、信頼のおける整形外科をご紹介させて頂きます。
「脊柱管狭窄症」と診断されている場合、当院では関節の柔軟性・筋肉の柔軟性を高めていきます。
また、トレーニングを行い筋肉の強化等を行い、少しでも神経圧迫をしない体づくりを目指して治療を行います。
1人1人体・症状も違うので、その人に合ったオーダーメイドの治療方針を決定して治療を進めていきます。
症状が出ないよう、二人三脚で治療を頑張っていきましょう。

 

 

 

 

腰痛ページ

脊柱管狭窄以外にも腰痛関連の記事をまとめていますので、是非ご覧になってください。top_slide0-2

 

 

監修 柔道整復師・鍼灸師・あんまマッサージ指圧師 原田彰

一覧へ戻る

おすすめの記事