【デスクワークさん必見!】今話題のIT猫背が肩こりをつくる

皆さん、こんな姿勢でお仕事されてませんか?

写真 (28)

?

平成22年度の厚生労働省による国民生活基礎調査結果によると、関節の痛みや鼻水など体のさまざまな症状のうち、肩こりの有訴者は女性1位、男性2位であり、多くの方が肩こりに悩んでいる現状が報告されています。

 

肩こりには、原因の明確でない本態性肩こりと、器質的な原因がある症候性肩こりがあります。

 

本態性肩こりの原因は過労や、不良姿勢、運動不足などが影響し、首から肩にかけての筋肉が疲労、緊張し鈍痛などを起こします。

症候性肩こりは頚椎疾患や肩関節疾患などの整形外科領域から内科疾患、眼精疲労などさまざまな疾患に起因します。

 

その中でも現在肩こりの原因となる姿勢として注目されているのが、頭が前にでて、背中のまるまる頭部前方突出位(FTP)と呼ばれる姿勢です。

 

IMG_8545-0.JPG

この姿勢では、筋力低下を起こしやすい筋肉と、過緊張になりやすい筋肉があり、この時に過緊張になるのが肩こりの原因になります。

 

日常的にパソコンで長時間作業をされる方も多くいらっしゃるかと思いますが、実はこのパソコン作業の姿勢、肩こり特有の頭部前方突出位を作りやすく、肩こりの原因になっていることも多くみられます。

 

肩こりの予防改善にはトレーニングなども必要になりますが、まずは姿勢の見直し必須になります!!

 

IMG_8550.PNG

 

これが理想のデスクワーク姿勢です。

あなたの姿勢はどうですか?

 

!!まずはこの2つをチェックしましょう!!

 

①腰から背中にかけて丸くなった姿勢で作業を行っていないか?
→このような姿勢では自然と頭が前に出て肩こりが悪化しやすくなります。背中にクッションを入れるなどして、適度な彎曲を作りましょう。

 

②机が低くないか、パソコンが低い位置にないか?
→こちらも同様に頭が前に出て肩こりが悪化しやすくなります。パソコンの下に雑誌を入れるなど高さの調節をしましょう。

 

 

慢性的な肩こりは、常に軽度なストレスが加えられ続けた結果といえます!

 

まずは仕事の作業環境にも注意し、姿勢の改善をはかりましょう!

 

そして、適度に休憩をし、大きく胸を開くなどリフレッシュタイムを大切にして下さいね!!ヽ(*^ω^*)ノ

 

 

監修 柔道整復師・鍼灸師・あんまマッサージ指圧師 原田彰

一覧へ戻る

おすすめの記事