腱鞘炎

このような症状でお悩みではありませんか?

  • 普段よく手を使うので、親指付近が痛い。
  • レントゲンを撮ったが異常は無く、安静だけ指示された。
  • 湿布を貼っているが、手を使うと痛みがぶり返す。

腱鞘炎という言葉を聞いた事がある方も多いと思いますが、【腱鞘炎=放っておいたら良くなる・すぐ治る】と考えている方も多いと思います。
しかし、放っておいたら痛みは取れたが使うとぶり返してきた・・・
と言われて当院に来院される方が多いです。

安静にして患部を休める事は大事ですが、適切なストレッチや処置を行うことで再発防止も可能です。

我々は、「プロアスリートに提供するクオリティを一般の方へ」というコンセプトを胸に、‶プロの選手が受ける技術〟をスポーツ愛好家から年配の方まで、幅広い方々に提供する事にこだわります。

腱鞘炎(ドケルバン)はなぜ起こる?

手首から指先にかけて腱と腱鞘という組織があり、指を曲げ伸ばしするときには、腱が腱鞘の中を往復するように移動します。
腱鞘炎とは、この「腱鞘」が何らかの原因で厚くなったり硬くなったりして、腱が腱鞘を通過する際にこすれ合うことで炎症が起こり痛みが現れる症状です。

ドケルバン病の症状は、手首の「痛み」や「腫れ」です。特に親指を広げたり、反らしたり、動かしたりすると、強い痛みがでるのが特徴です。

  • 症状が出やすい方の特徴

    日常生活でパソコンをよく使う方、楽器の演奏、文字の書きすぎ、手をよく使う仕事の人など「手指をよく使う人」によく起こります。
    また、「更年期以降の女性」「妊娠・出産期の女性」にも多くみられます。これには女性ホルモンの影響があると考えられています。

    最近では、スマホで親指をよく使う方も増えているので「スマホ腱鞘炎」とも呼ばれています。

ドケルバン病の症状は?

親指の付け根に腫れや痛みが出ます。
親指を曲げ伸ばししたり、指を握った状態で手首を小指側にひねったりすると特に痛みが強く現れる事が多いです。

  • 痛みが出る部分は?

    指を広げると、親指の付け根にくぼみが現れます。
    そこには、長母指外転筋腱・短母指伸筋腱が通っています。その2つの筋肉が擦れ合い、炎症が起こる事によって痛みが発生します。

  • 痛みが発生する部分

腱鞘炎(ドケルバン)を放っておくとどうなるのか?

腱鞘炎(ドケルバン)を放っておくと、痛みが消えることは少ない事が多いです。
お仕事で指をよく使う方は仕事に支障が出ることはもちろんですが、日常生活でコップを持ったり、箸を使ったりするだけで痛みが現れるようになります。

痛みが酷くなってからの治療は治るまでにどうしても時間がかかってしまいます。
少しでも違和感や痛みが出てる場合には早期治療をオススメします。

治療方法は?

まずは安静が一番大事です。
熱感を早期に抑える為に、当院ではアイシングを行っていきます。

場合によっては、指をあまり使えなくする為に固定することもあります。

安静に保っているだけではだんだん関節も硬くなってくるので、状態を確認しながら関節可動域の拡大を行う為に、マッサージやストレッチを行っていきます。

  • 腱鞘炎(ドケルバン)の判断方法

    病院へ行きレントゲン撮影をしても骨の異常を確認する機械のため、レントゲンのみでは腱鞘炎(ドケルバン)は基本的にはわかりません。

    私たちプロトレーナーが実際に判断方法のために使うテスト方法をご紹介します。

    【フィンケルシュタインテスト】
    写真のように親指を握り手首を小指側に倒すと痛みが現れます。
    痛みが現れると、腱鞘炎(ドケルバン)と判断し施術を行っていきます。

腱鞘炎のオススメ治療

  • ハイボルト治療

    当院では急性期は炎症を早く引かせる為に、アイシング・圧迫・固定等の基本処置と併せて微弱電流を用いて治療を行います。
    また、ハイボルト治療は使用するモードを変更する事で急性期の炎症軽減だけでなく、疼痛緩和等も可能です。

  • 鍼灸治療

    急性期以降、関節可動域制限や柔軟性の低下、患部の違和感などの治療として鍼灸治療をオススメします。

腱鞘炎のセルフトレーニング|守口市・大阪市北浜・堺筋本町・淀屋橋

このエクササイズは、肩の安定性に関わるローテーターカフを鍛える目的です!

四つ這いになって、胸を中心にして円を描くように回します。

肩の後ろ側と脇下から脇腹に力を感じられていればGOODです!

肘のスポーツ障害(お客様の声)

※「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

ご質問やご相談はこちら