【インナーマッスルを鍛える利点とは?】ピラティスでインナーマッスルを鍛えましょう!
2015年5月16日10:25 AM カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは、ピラティス担当の下迫です。
今日はピラティスで鍛えるインナーマッスルの利点についてお話したいと思います。
ピラティス法とは、今まで多くのエクササイズで行なってきたように外側の大きな筋肉(アウターマッスル)を鍛えるのではなく、身体の内側、特に深層部にある、今まで無視されてきた、細く、長く、小さい筋肉(インナーマッスル)に焦点を当てたエクササイズ法です。
インナーマッスルとアウターマッスルの特徴は、以下のようなものです。
インナーマッスル
1. 身体の深層部にある
2. 細く、小さい筋肉
3. 持久力のある筋肉
4. 怪我をしにくい
アウターマッスル
1. 身体の外側にある
2. 太く、大きい筋肉
3. 瞬発力のある筋肉
4. 怪我をしやすい
このインナーマッスルの次に大きな特徴は、持久力のある筋肉という点です。普段の日常生活には瞬発力よりも1日中快適に生活できる持久力が大切になってきます。その点でピラティスのつくるインナーマッスルは効果があります。
ピラティスに興味があったり、気になる方は一度ぜひ体験してみてください。
メニュー・料金表 /患者様の声 /院内雰囲気 /初めての方へ /アクセス(守口・北浜)
「A.T.長島治療院」 https://at-n.net/
守口:〒570-0028 守口市本町2-1-12
電話番号:06-6998-7801
地図:守口
北浜:〒541-0046 大阪市中央区平野町2-6-5 みすやビル5F
電話番号:06-6231-6505
地図:北浜
監修 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー 齋藤良気
Facebookからコメントする