ツボ(経穴)ってなんなの?

鍼灸治療をするときツボを使います.

ツボってなんなのという不思議な気持ちになることもあると思います.

頭が痛いのに足に鍼を打ったりする時はツボを使って治療をしています.

今回はツボについて解説しようと思います.


ツボとは正式に経穴と言います


経穴はほとんど経絡という手足や体幹と内臓をつなぐ経路の中にあります.


経絡はそれぞれの臓腑に属していて12経脈あります.

このことから経穴には内臓や手足、体幹の異常に効果があります.

また経穴は体の中に300以上あると言われています.

昔は薬などがない時代に経穴を使うことで治療をしていました.

経穴の選び方は患者様によって変わります.

安易にこの症状にはこの経穴という訳にはいきません.

東洋医学の診察(舌診、脈診、腹診)を行い情報をまとめてから経穴を決めていきます.

また東洋医学は内科疾患がメインと思われていますが、運動器にも効果があります.

経脈とは違い経筋という今でいう運動器の働きをするものもあります.

経筋にも経穴があるため内臓、運動器を治療することができます.

鍼灸治療ではこれらにアプローチができるため様々な症状に対応できると言われています.


身体の不調がございましたら東洋医学の治療も受けてみてはいかがですか?


一覧へ戻る

おすすめの記事