ニキビとカラダの不調
2019年11月9日12:05 PM カテゴリー:おすすめ美容情報,ギャラリー,スタッフブログ,ニュース,ピックアップブログ,ブログ,美容鍼,記事,鍼灸治療
皆さんこんにちは! 守口・北浜にある鍼灸整骨院A.T.長島治療院です(^^♪
11月に入り気温も下がってきて、すでに毎朝布団から出れない方も多いのではないでしょうか((+_+))
体調を崩さないようにしっかりと手洗いうがいを行っていきましょう!
さて、今日は【ニキビとカラダの不調】についてですヽ(^o^)丿
「最近ニキビが治らない・・。」
とお悩みの患者様に
「最近、お通じの方はどうですか?何か気になることはないですか?」
と聞くと、
「そういえば最近便秘気味かも・・。」
とおっしゃる方が多くいらっしゃいます。
また、
「いつも同じところにニキビや吹き出物ができる」
というお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
もしかすると知らないうちにどこか身体の不調が出ているかもしれません(‘_’)
実はカラダの不調とお肌の状態はとっても関係深いんです(^^)
東洋医学的にみると『顔は身体を映す鏡』といわれており、
それが症状として現れるものに吹き出物やニキビがあります。
具体的に“どこに出たら、どこが不調なのか”はこのようになります。
——————————————————————————
眉間:肺
両眼の間:心
鼻周り:脾・胃
頬周り:大腸・小腸
ほうれい線周り:泌尿器系
あご周り:子宮
———————————————————————-
どうでしたか??
イライラ、動悸がする、便秘、冷えやほてり、トイレに行く回数が多いなど
身体の不調と思われるこの症状も
お肌に影響のある症状の一つかもしれません。
東洋医学には『未病』という言葉があり、
「他覚症状(検査結果の異常)及び自覚症状がなく、検査結果が異常値に近い心身の状態
又は、自覚症状ほどではないが気分の優れない心身の状態」とされています。
そんな不調がお顔に反映されてしまっているのです。
美容鍼灸はお肌の悩みにだけ作用するのではなく、
身体の不調から解消し、予防することも可能です。
放っておけば治ると安易に考えるのではなく、
お忙しいときこそご自身の身体の声に耳を傾けてみてくださいね(^v^)/
監修 鍼灸師 小林愛弥
Facebookからコメントする